H4Oは1日何本飲めばよいのですか?
A:最初の1週間は、朝、昼、晩の食事前に1本ずつお飲みください。
1週間後からは、1〜2本を目安に空腹時にお飲みになることをお勧めいたします。
お目覚めになられてすぐに1本、お風呂上りのご就寝前に1本と1日2本を目安に
飲まれておられる方が多くいらっしゃいます。
H4Oはいつ飲めばよいのですか?
特に時間帯を決めて飲む必要はありませんが、空腹時に飲用されることをお勧めしています。
特に決まりはありません。いつでも、気が付いたときにお飲みください。
賞味期限はどのくらいですか?
品質保持期限は、通常で3ヶ月です。
これは水素溶存期限を意味するもので、3ヶ月を過ぎても普通の水としてお使いいただけます。
保存方法についての注意点はありますか?
常温で保存可能です。
常温保存できますが、H4Oは光と空気に弱いので、なるべく冷蔵庫か冷暗所にて保管してください。
開栓してしまったものは、どれくらい持つのですか?
開栓後はできるだけ早くお飲みください。
開栓しますと、外気に触れる為、水素が放出されます。できるだけ早く、その日のうちにお飲みいただくことをお勧めします。また、飲みかけのものを保存する場合は、空気に触れないよう、アルミパウチの中心部を押し、口の所まで水位を上げた状態で栓を締めてください。
凍らせたり、一度凍らせたものを解凍して飲んでも大丈夫ですか?
特に問題はありません。
開栓しないで凍らせた場合、水素が抜けることはありません。解凍後はなるべく早くお飲みください。
温めて飲んでも大丈夫ですか?
アルミパウチから耐熱性のカップなどに移し加温してください。一分程度(機種による)を目安に加温し沸騰はさけてください。この方法の加温で、酸化還元電位が大きく下がることはありませんが、加温後はできるだけお早めにお飲みください。
未開封で湯煎してください。ただし、沸騰したお湯に入れること、長時間の加温は容器破損や水素含有量減少の恐れがありますのでおやめください。(電子レンジ、湯煎共に加温は85℃まで)
耐熱用のマグカップにH4Oを注いで電子レンジで1分間(700W)加温してお召し上がりください。
※やかんなどの直火・長時間の加温は避けてください、水素が飛んでしまいます。
【H4O冬の飲み方】是非、お試しください。
1.インスタントコーヒー
2.粉茶
3.ティーバック
4.急須に注いで茶葉を入れる
この水は他のものと混ぜたり、料理などに使ってもよいのですか?
もちろん問題ありません。
問題はありませんが、酸化する物と混ぜますと当然、酸化還元電位はプラスになります。また、アルコール類の中で、水で割るようなウィスキーや焼酎などにお使いいただく場合は、酸化還元電位マイナスの、体にやさしいお酒になりますので、ぜひお試しください。その他、水出しのお茶やスープ等にお使いになると素材の味が引き出されますので、お料理にもお使いいただけます。
キャップ開封後の保存方法は?
空気にふれた状態で8時間までは水素の含有量は変わりません。
8時間を過ぎると水素は減少していきますので開封後はなるべく早めに飲みきられることをお勧めしております。
飲みきることができなかった場合、パウチ側面をゆっくり押しながら注ぎ口ギリギリまでH4Oを押し上げ中の空気を抜いてキャップをしめてください。(目安は約2日です。)
ペットへ1日どのくらいあげたらいいの?
はじめは、飲みたいだけ、飲ませてあげてください。
動物は、自分の健康状態を感じ取る能力を持っています。飲みたいだけ与えてください。
弊社顧問獣医師に聞くと
猫、小型犬・・・1〜2本、
中型犬・・・2本、
大型犬・・・4本 、
を目安にしています。
ペットへ1日どのくらいあげたらいいの?
特に、猫の場合、水分をあまり取ってくれない子がいます。その場合、
1.スポイトやシリンダーを用いて
優しく口まで運んであげる。
2.ミルクなどを数滴、香りづけに落として
あげる。
3.お散歩や運動後・ドライフードを食べた
後などの水分を欲しがっているときにあげる。 根気よくトライしてください。
お皿に入れてどのくらいおけるの?
8時間はそのままでもだいじょうぶです。
なかなか飲まないのであれば少しずつお皿に入れ、8時間を目安に交換してあげてください。
長く置いておく場合、混ぜ物を入れないでください。